■ はじめまして、つみぼくです
30歳・フルリモート会社員です。
普段はIT系の仕事をしつつ、AI(ChatGPT・Python)を使って資産形成を効率化しています。
このブログ「つみぼくブログ」では、
新NISA×AI×投資 をテーマに、
“ふつうの会社員でも再現できる資産形成の過程” をリアルに記録していきます。
■ 私の基本スペック
- 年齢:30歳
- 働き方:フルリモート
- 年収:500万円くらい
- 投資歴:約10年
- 得意分野:AI活用、Pythonの簡単なスクリプト、情報整理
- 趣味:自炊、健康管理、麻雀、ブログ、AIツール研究
■ 投資スタイル
● 新NISA
- オルカン(eMAXIS Slim 全世界株式)一点集中
- 積立投資枠:月10万円
- 成長投資枠:随時スポット
→ AIで戦略整理しながら、長期投資を継続中
● 国内株(特定口座)
- ヤクルト、タカラトミー、東海カーボンなど
- 基本は優待・配当目的
- 含み損のリアルも全部公開してます
■ AIを投資にどう使っているか
私の投資の強みはここ。
- ChatGPTで投資戦略の仮説を整理
- Pythonで配当管理ツールを作成
- 個別株の分析や家計最適化もAIに任せる
- “考えるのは人、計算するのはAI” のスタイル
これがブログの独自性にもなっています。
■ ブログで発信していく内容
- 新NISAの運用実例/毎月の進捗
- 投資と生活をAIで効率化する方法
- Pythonで作る簡易投資ツール
- 国内株の反省や学び
- 資産形成のリアル(数字も公開)
“資産形成って難しそう…”
そんな人が少しでも「再現できそう!」と思えるような、
リアルで誠実な記録を残していきます。
■ 最後に
私自身まだまだ勉強中ですが、
**AIと投資を掛け合わせた“令和の資産形成”**を一緒に楽しめたら嬉しいです。
気軽にコメントやXのフォローもどうぞ!
X:@tsumiboku_blog